開場時間
9:00〜19:00(4月 - 9月まで)
9:00〜18:00(10月 - 3月まで)
※当施設にナイター設備は完備しておりません。
休場日
毎週月曜日・年末年始
※ 月曜日が祝日にあたる時は、火曜日に振替休場となります。
有料公園施設利用許可申請書
以下の行為の目的・内容・期間・場所または施設、その他規則で定める事項を記入した申請書をセンターに提出し、申請してください。
- 物品販売、募金、宣伝活動、その他これらに類する行為
- 業としての写真、動画の撮影
- 興行
- 競技会、展示会、博覧会、集会、その他これらに類する行為で公園の全部または一部を独占して使用すること。
- 火気を使用すること。(バーベキューは安良波公園内のバーベキューエリアのみ許可しています。)
- 車両の乗り入れ。
公園使用料(利用料金)減免許可申請書
以下の減免申請の対象に当てはまる場合、各事項を記入した申請書をセンターに提出し、申請してください。
- 北谷町及び北谷町教育委員会が主催する行事に利用する場合
- 学校教育法(昭和22年法法律第26号)第1条に規定する町内に所在する学校が学校行事のために利用する場合
- 北谷町体育協会がその事業目的のために利用する場合
- 北谷町スポーツ少年団及び当該構成団体がその事業目的のために利用する場合
- 北谷町及び北谷町教育委員会が共催する行事に利用する場合
- 国及び地方公共団体又はその他の公共的団体が公用又は公益のために利用する場合
- その他北谷町長が特に必要と認めた場合
当施設に関連するお知らせ
北谷公園 野球場4月の大会・イベント
~5日(木) 終日 第64回沖縄県高等学校野球春季大会。
8日(日)、14日(土)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日) 終日 第28回中部地区高等学校野球大会。
15日(土) 終日 第99回九州地区大学野球選手権・南地区九州ブロック大会沖縄地区予選リーグの ため、上記日程期間中の一般貸出しはございません。
ご理解・ご協力宜しくお願いします。
施設利用料金
区分 | 利用範囲 | 対象 | 利用料金 | 利用時間 | |
---|---|---|---|---|---|
施設利用料金 | 町内(練習) | 全面 | 小・中・高生 | 250円 | 1時間 |
町内(練習) | 全面 | 一般・大学生 | 500円 | 1時間 | |
町外(練習) | 全面 | 小・中・高生 | 500円 | 1時間 | |
町外(練習) | 全面 | 一般・大学生 | 1,000円 | 1時間 | |
衛生費 | 練習 | 250円 | 1時間 | ||
大会 | 400円 | 1時間 | |||
興行 | 2,500円 | 1時間 |
施設利用料金の詳細
区分 | 小・中・高生 | 一般・大学生 | 職業チーム | 興行・その他 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
本施設利用基準額 | 練習の場合 | 町内 | 250円 / 1時間 | 500円 / 1時間 | 9時~13時 7,000円 13時~17時 7,000円 1日 14,000円 17時以降 2,500円 / 1時間 | 9時~13時 5,000円 13時~17時 5,000円 1日 10,000円 17時以降 1,500円 / 1時間 |
町外 | 500円 / 1時間 | 1,000円 / 1時間 | ||||
大会又は興行等の場合 | 入場料を徴収しない場合 | 1試合につき 1,000円 第2試合からは1試合増す毎に 500円追加する。 | 1試合につき 1,500円 第2試合からは1試合増す毎に 800円追加する。 | 9時~13時 7,000円 13時~17時 7,000円 1日 14,000円 17時以降 2,500円 / 1時間 | 9時~13時 5,000円 13時~17時 5,000円 1日 10,000円 17時以降 1,500円 / 1時間 |
|
入場料を徴収する場合 | 1試合につき 1,000円 第2試合からは1試合増す毎に 500円追加し、 9時~13時 1,500円 13時~17時 1,500円 1日 3,000円を加算する。 | 1試合につき 1,500円 第2試合からは1試合増す毎に 800円追加し、 9時~13時 2,000円 13時~17時 2,000円 1日 4,000円を加算する。 | 最高入場料(税込)に100を乗じて得た額に上欄の利用基準額を加算する。 | 最高入場料(税込)に100を乗じて得た額に上欄の利用基準額を加算する。 | ||
附属施設利用基準額 | シャワー室 | 100円 / 一人1回 | ||||
会議室(附帯備品含む) | 100円 / 1時間 | |||||
会議室冷房料金 | 500円 / 1時間 | |||||
放送施設 | 100円 / 1時間 | |||||
スコアボード簡易表示 (得点・チーム名・ カウント表示) | 500円 / 1時間 | |||||
スコアボードフル表示 | 1,000円 / 1時間 | |||||
施設備品利用基準額 | バッティングゲージ | 1,000円 / 備品1点につき1回 | ||||
防球ネット | 200円 / 備品1点につき1回 | |||||
防球ネット(テイ用) | ||||||
防球ネット(L型投手用) | ||||||
衛生費 | 興行 | 2,500円 / 1時間 | ||||
大会 | 400円 / 1時間 | |||||
練習 | 250円 / 1時間 |
注意事項
- 利用するための準備及び原状回復に要する時間は、利用時間に含むものとする。
- 時間を延長して利用した場合は、1時間未満であっても1時間とみなし利用料金を追加徴収する。
施設所在地
北谷公園 野球場
施設情報
施設面積 | 20,700㎡ | 内野 | 3,300㎡ |
外野 | 10,200㎡ | ||
収容人数 | 約11,000人収容 | 内野スタンド | 4,400席 |
外野スタンド | 約6,600人収容 | ||
グラウンド | ファールゾーン:黒土混合土、天然芝 | ||
寸法 | 中堅 | 122m | |
両翼 | 100m | ||
バックネット間 | 18,3m | ||
照明設備 | なし |
使用上の心得及び禁止事項
- 当施設内へペットを入れる事は出来ません。
- 当施設は禁煙です。
- ご利用時間内でブラッシングを完了させ、次の利用者に気持ち良く空け渡して下さい。
- 使用者は、必ず使用許可証を職員に提示して下さい。
- 野球場への出入りは、1・3塁側の通用口をご使用下さい。
- グラウンド及びベンチ内での禁煙は禁止します。
- グラウンドよりベンチに戻る際は履き物の泥を落としてから入って下さい。
- トスバッティングは、観覧席及びバックネットに向かって打たないで下さい。
- 施設、用器具類は大切に使用し破損した場合は必ず職員へ申し出て下さい。
- 使用後は、ベンチ・ダックアウトの清掃とグラウンド整備、後片付けを丁寧に行って下さい。その際、使用した整備用具(トンボ、ブラシ等)は使用後には所定の場所に戻して下さい。なお、整備・後片付けも利用時間に含まれます。
- 当野球場では、芝生保護の上から試合形式以外(バッティング及びキャッチングボール等)の芝生内での練習は禁止します。
- ゴミは、燃えるゴミと燃えないゴミに分けて所定のゴミ箱へお捨て下さい。
- 内外野スタンドフェンス等の乗り越えは、禁止します。特に、ラバーフェンスについては保護を要する為、固く禁ずる。内外野スタンドへ入ったボール等は、スタンド入口より回収して下さい。(スタンドより入る際は職員に連絡して下さい)
- 当野球場利用の際には、駐車場をご利用下さい。尚、野球場への車輌の乗り入れを固く禁止します。
- その他、必要事項については、職員の指示に従って下さい。
北谷公園 野球場について
当球場は、夏の全国高校野球選手権沖縄大会の試合会場、中日ドラゴンズの春季キャンプ地としてご存じの方も多くいらっしゃると思います。
また上記の利用以外にも、大学野球部の春季合宿、町内や県内の少年野球や草野球大会の会場として御利用いただいております。
これからも多くの方々に心地よく御利用いただけるよう、施設管理に努めますので、今後とも当球場を宜しくお願いします。
御利用を希望の際には、まず電話で空き状況の確認をなさるよう、お願い申し上げます。